今、人生で一番岐路に立たされているんじゃないかって思えるくらい、
次々といろんなことがここ半年くらいで大きく動いてて、
ちょっとバテ気味ですw
今から約15~6年前に私は一人で
3人の子を育てる決意をしました。
当時、アルバイトもままならなかった私は、
わずかな収入で本当に不安ばかりでしたが、
その時はまだ若かったので
なんとしても、子供たちを守っていこう、
という思いだけで頑張ってきました。
離婚後は、すこしずづ暮らしもだんだんと良くなり、
それなりの生活も送れるようになったのですが、
子供たちが大きくなるにつれ、国からの手当てが減り、
逆に学費がかかるようになりました。
変な意地、
というわけではないのですが、
私的に、子供たちが将来困らないように、
何か技術的なものを身につけさせてあげたく、
高校にとどまらず、短大へ行かせたり、
大学へ通わせたりとしました。
(本人たちも奨学金を借りてくれたりはしていたのですが、)
何とかやりくりをしていたものの、
気が付くと、ローンがとんでもなく膨れ上がり、
身動きが取れない状態となっていたのです。。。
元の夫は養育費も払ってくれず、行方知れず。
いや~
参りました。
と、笑っている場合ではないのですが、
現在そのために日々奮闘しています。
無鉄砲な私のために、
現在働いている会社や、彼氏が応援をしてくれ、
何とか今、生活をしている状態です。。。
とはいえ、
まだまだ苦しい生活が続いており、
今、自分ができることを模索中です。
人の役に立ちたい!
と思い、カウンセラーの勉強もしましたが、
思うように活かすことができず。
子供達には苦労をかけたくない一心で
ここまで来ましたが、
今や、逆に子供たちに励まされてばかりの毎日です。
一人じゃない、って本当に心強いんだな、
と、改めて思ったことが、今の幸せです。
こんな私にも、何か役に立てることはないか。。。
との思いで、
このブログも書き始めたのですが。
次回は今回自分が経験した
2度目の債務整理のお話を書いていきたいと思います。