生きる原動力!自信がなくても大丈夫♪趣味の力は自分を変えることができます

子育て

少し前、長女と二人で(アニメの)舞台を観に
遠出をしてきました。

片道約3時間をかけ、高速の往復を私が運転手。

今までの自分では考えられないことだったのですが、
ここ最近、自分でもいろんな意味で成長したな~と感じています。

もともと運転が苦手で、
通勤と買い物以外はほとんど運転はしなかったのですが、
経済的なことを考えた時、
二人分の新幹線代よりも約4分の1で行けるというので、
(私の運転で)高速でいこう!ということに

去年の末にも、息子と二人で、
ゲームのリアルイベントに参加したときに高速を運転しましたが、
(その時は片道1時間もかからなかったのにもかかかわらず)
けっこうドキドキして、キャーキャーいいながら運転していたことを思い出し、
最初はかなり抵抗があったのですが、
経済的に勝るものはない! と覚悟を決めたのです。

なので、自分の中ではかなり冒険に近いものがありました。。。

途中雨が降ったり、
ガソリンがなくなりそうになったり、
寄り道をしていたら、
思ったよりも帰りが遅くなったり。。。

と、
なにげにトラブルが多かったものの
無事帰ってくることができました

今回無事に運転をしたことが
自分の中でも大きな自信につながった気がします。

今まで自分ができないと思っていたこと、
自分で勝手に制限をかけていたことも
なんとなく、できる様な気がしてきたのです。
(この歳になって。。。という気もしますがw)

子供達にはいつも無茶振りをされる半面、
自分のためになってる
と後から気づかされることが多々あり。。。
人生っていくつになっても、これでいい、ってことがないんだなぁ~
とあらためて、また前向きになれた気がします。

正直、借金がまだまだ残っていて心が折れそうになることが毎日です。
それでも私にできる事はまだまだあるんだ、と感じた時、
また一歩前に進めたような感覚がありました。

我が家はある意味オタク家族なのでw
趣味にかける意気込みは半端ないな~
と別の意味でも感心しているところですが


生きる原動力になっているならそれでよし!

また、次の舞台やイベントに行こうね!
と楽しみが増えるたびに、
自分ができる事をもっともっと増やしていこうと
意気込みも増えていくのでした。

・・・ちなみに、舞台やイベント代は
今、子供たちが出してくれているので
早く自分の分は自分で出せるようになりたい~!!
という目標もできました(o^―^o)