昨年末から、
諸事情で会社を休んでいる私ですが、
経済的不安と闘いながらも、
一つ気が付いたことがありました。









 自分の行動に変化があらわれた









会社で仕事をしているときは常に忙しく、
イライラしていることが多かったのです。






家のことは子供たちにまかせっきり、
親が入院しても会社を休むことができず
お見舞いもままならない、
年末年始もなく働いていたため、
実家にはほとんど顔を出すことがありませんでした。






ところが・・・休業をして約3か月。
最初は会社、
仕事のことが気になって仕方がなかったのですが、
今ではすっかりのんびりモード。






家のこともするようになったし
(家にいるので当たり前ですがw)
頻繁に実家にもいくようになりました。






以前は親と性格が合わないと思っていた私ですが、
年齢を重ねるごとにやはり高齢の親のことは心配で、
何かと世話を焼くようになりました。






また、今までは一度も考えたことがなかった同居も
今では考えるように。

先日そのことを母に伝えると
喜んでくれました。






仕事のイライラがなくなったおかげで
自分でも穏やかになったと思える部分が
とても多くなりました。









その一番はとの関係です。
ビックリするほどけんかが本当に少なくなりました。






今まではケンカしないほうが珍しかった二人。
彼も口が悪いけど、
私もすぐに余計なことを言ってしまって大喧嘩になるパターン。
せっかくドライブに行っても、
その半分の時間をケンカをして
台無しにしてしまうのはしょっちゅうでした。






ところが今は、
彼の口の悪さは変わらないのに、
私は何を言われてもイライラしなくなり、
「うんうん」と聞いていることができ、
からかわれても笑って返せるようになったのです。






気が付くとここしばらくケンカをした記憶がありません。






今まではたとえ私が悪かったとしても
なかなか素直に謝ることができず、
お説教されることがほとんど。。。
それが今は
不思議なくらい「ごめん」と言えるようになっていました。









今までできなかったことができるように









また、私が長期で家にいることが、
離婚をしてシングルになって以来
これまでなかったため
何より子供たちが(言葉には出さないですが)
喜んでくれています。





会社で仕事をしていた時は帰りが遅くなると、
夕飯はスーパーのお弁当で済ませることがほとんど。
でも今は、時間だけはたくさんあるのでw
手料理が多くなったので、それも嬉しいようです。

一緒に買い物に行ったり、
手伝いをしてもらったり、
普通の家庭でしていることが今はできるのです。






以前よりますますべったりになってしい
それはちょっとまずいかな?
(子離れできない・・・)
と思っていますが。





ただ、子供たちがいずれは独り立ちすることを考えると、
この貴重な時間は今しかないんですよね。







この先どうなるかわからないのも確かですが、
不安や心配事がある時こそ、
いったん立ち止まって自分を見直すと
逆に周りとの関係がよくなり
自分自身も成長できたな、
と思えた出来事でした。










不安要素がいっぱいの時代だからこそ、
人とのかかわりを大切にしたいものです。









人にやさしくできると
それが自分にも返ってきますからね。









この気持ちが長続きできるよう
自分自身もかわらなくちゃ
と思っています。