少し前の事。
中学生の娘さんがリストカットをするので、
「危ないからいつも見張っていなければいけない」
と、悩んでいるお母さんがいるという話を聞きました。









ん?心配なのはわかるけど
「見張る」のはちょっと違うのでは、
と、思ったのですが、
その方と直接お話をしたわけではなかったので、
心の中で、
「そのお子さん、これ以上ひどくならないといいんだけど。。。」
と、つぶやいてしまいました。









家に帰り、
うちの娘にその話をしたところ、
「私が中学の時の友達も当たり前のようにやってたよ。
リスカして『気持ちいい』って。
私は血とか気持ち悪いから、聞いてて”うわー”って引いてたけど」
とのこと。
その友達は本当に普通の子だったと言います。









中学生くらいは多感な時期なので
本当にちょっとした理由で
やってしまう子もいると思います。









でも大半は
心に不安を抱えていたり、
親が過干渉だったり、
本人が愛情不足を感じていたり、
と、理由は様々でしょうが
ストレスを緩和するために
リストカットをしてしまうということが多いようです。









一歩間違えば死にも至る行為なので
まずは子供が出している
SOSに気づいてあげることが大切だと思います。









ただ、そこで無理に話(理由)を聞こうとしても
逆に心を閉ざしてしまう場合もあります。
なので、まずは子供と同じ目線に立ってあげることが大切です。

その子が一番好きな事を聞いてみる、
今ハマッっているゲームを一緒にやってみる等、
今、その子が何を感じていて、何を思っているかを
できるだけ近い距離で見てあげることで
気持ちを開いてくれることもあります。









親が自分と真剣に向き合ってくれている
という姿を感じ取れれば、
子供は安心するものです。









とはいえ、親も人の子です。
疲れているときや、どうしようもないと思ったときは、
専門家に頼るのも必要だと思います。









共倒れになってしまうのが一番危険なので、
相談できるところは、
どんどん活用することをおススメします。









特に夏休み明けになると
子供の自殺が増えると言います。
不登校も然り。









いつもと様子がちがうかな?
と思うことがあれば、まずは、
それとなく話をきいてあげてください。
(押し付けにならないように、
それとなく少しずつが、子供も話しやすいと思います)









コロナがまん延し
大人も子供もストレスが増え
自殺をする子供が増えた、
という記事を見るたびに
心が痛みます。。。









余談ですが、
我が家の場合は、
子供が悩んでるとき、
よくドライブに連れ出しました。









外という解放感と
車の中で2人、個室ということもあってか
話がしやすいようで、
長男が不登校になったときは
本当によく連れまわして
あちこち遊びに行きましたw
(長女の時もそうでした)









ただ、その時。
いきなりその話をするのではなく、
一通り遊んだ後に聞いてあげると
素直に話してくれました。

そして、その時にいろいろと話をしてくれたおかげで
一緒に乗り越えることができたのです。









確かに子育てに正解はないのですが・・・
何があっても、ママは○○(子供)の一番の味方だよ。
という姿勢は常に持ち続けていました。
それは今でも一番大切なことだと私は思っています。