最近何故か
私はいろんな人から
ダメ出しをされることが増えた。
とにかく、お説教というか、指摘というか、
かなり長い時間ダメ出しをされ続けてしまう。。。
正論なのはわかってる。
でも、こっちの意見も聞かずに一方的すぎるな。。。
と心の中で思ってしまって、
少し経つと、私がみんな悪いんだ。
と、今度は自分を責めてしまう。
キチンと意見を言えない自分。
なんでもハイハイと聞いてしまう自分。
子供のころからそうだった。
親から頭ごなしに叱られて
あとからいつも「こう言えばよかった」と
悔しい思いをしていた。
今の自分は、ダメ出しをされると
頭が固まって聞かれても説明ができない。
説教をされているときは、
体全体が固まってしまう感じ。
そんなことが1ヶ月くらい続いて
どんどん自分から笑顔がなくなっているのを感じた。
(愛想笑いはするけど)
でも、これじゃあどんどん負のループにハマってしまう!
と思い、一度自分の中で気持ちを整理することにした。
この人たちは、なぜ私にこんなにもダメ出しばかりするんだろう、と。
そこで思いついたのが・・・
・私の成長ために言ってくれている→親切心から言ってくれている
・自分がその現実を引き寄せている。
→変わりたいと思っていてもなかなか行動ができないから、
自分が動けるようにするために、
周りの人たちを使って、自分が自分にはっぱをかけている。
そう考えると納得ができる。
そこでまずは、
自分のネガティブな感情を変えることにした。
ダメ出しをされてイライラした時は、
そのイライラした感情を認めてあげて、手放す。
その人たちと話をするときや、
返事をするときは、意識をして声のトーン少し上げる。
そうすることで、
めっちゃ低かった自己肯定感が
少しずつ回復してくるのがわかった。
そして、笑顔が戻ると、
不思議と周りも変わってくる。
・・・だよね。
暗い顔や、暗い声を出していたら、
余計にダメ出しをしたくなるよな・・・
と、ようやく負のループから抜け出しつつあるのでした。
あとは、自分にもっと自信をもって
行動ができるように改善できれば最高!