こちらの記事は、王道ではありませんが、
効率よく、簡単にタロットを覚える方法を説明しています。









正直言って、
78枚もあるタロットカードを
すべて覚えるのは大変です。
特に私は暗記力なく、
当初は全然覚えることができませんでした。









そこで、これから説明する方法で
自分なりにタロットカードを解釈することで
上達スピードを上げることができました。









タロットカードの説明書は意味がない!?





タロット占いを覚えるには
まず、1枚1枚のカードをみて
頭に思い浮かんだことを
書き出していくことがおすすめです。





歳を重ねてから
新しいことを覚えるのは
正直大変!
丸暗記もできないし・・・





そんな方には
特におすすめなやり方です。





ほんの少しでも
カードに慣れてから
改めて勉強を進めていったほうが
思いのほか
簡単に頭に入って来ます。





プラス、
スプレッドも自分のオリジナルを作ってしまえば
占い師としての
デビューも速くなります。













私が最初に作ったイメージカードの一部です





まずはこのような感じで好きな言葉を埋めていくことで
カードの種類を覚えることができます。





タロット占いの効率の良い勉強方法









上の図は、
タロット占いを副業にするために
最も効率が良く、
早く占い師としてデビューする流れです。





なかなか自信がつかなく
思い切って他の人を占えない、という方は
まずは無料で誰かを占ってみると
良い経験になります。





数人占うと多少自信がついてくるので
そこから少しずつ有料のサイトに登録するなどをして
副業につなげていくことが大切です。









購入するお勧めのタロットカードについて





タロットカードを覚えるためにおすすめのカードは、
ライダー・ウェイト・タロットと呼ばれるデッキです。





このデッキは、最もポピュラーで広く使用されているタロットカードの一つであり、
イラストが非常にわかりやすく、シンプルで覚えやすいという特徴があります。





ライダー・ウェイト・タロットには、
22枚の大アルカナと56枚の小アルカナの計78枚のカードが含まれています。
大アルカナは、人生の重要な局面や人間の精神的な成長を表し、
小アルカナは、より実用的な問題や日常生活の出来事を表しています。





ライダー・ウェイト・タロットは、
タロットカードの初心者にもおすすめのデッキであり、
多くの書籍やウェブサイトで解説されているため、
学びやすいというメリットがあります。
しかし、自分自身に合ったカードを選ぶことが重要であるため、
他のデッキもいろいろと試してみることもお勧めします。









占いの副業をやりながら、カードの勉強を続けていくのがベスト





タロットカードを覚えるには、
繰り返し練習することが重要です。
まずは自分流で大まかにカードを覚えたら、
次は本格的に学んでいきましょう。





以下にいくつかの簡単な方法を紹介します。






  1. タロットカードのイラストを観察する。
    カードに描かれたシンボルや色、図像などの意味を理解しましょう。
    イラストを見ることで、カードの意味をより視覚的に覚えることができます。




  2. カードの意味を覚える。
    カードの意味を覚えることで、
    それを描いたイラストと関連付けて覚えることができます。
    一つのカードを毎日選んで、
    そのカードの意味を繰り返し読むことをお勧めします。




  3. カードのストーリーを作る。
    カードに描かれたイラストを見て、
    そのカードにどのようなストーリーがあるのかを考えましょう。
    ストーリーを作ることで、カードの意味をより深く理解できます。




  4. カードの意味を音読する。
    カードの意味を音読することで、
    それを記憶するのに役立ちます。
    また、他の人と一緒にカードの意味を音読することで、
    意見を交換しながらカードを覚えることができます。









以上の方法を組み合わせて、
自分に合ったタロットカードの覚え方を見つけてください。
また、カードの意味を覚えるだけでなく、
自分なりの解釈や直感も大切にしてください。









以上が早く副業を始めるための
タロットの勉強方法です。





よかったら参考にしてみてください。